わんちゃんと家族でいられること。
それはとても幸運なことだと私たちは思います。
だって、自分の一生をともに過ごす家族として
私たちを選んでくれたということだから。
その幸運な日々を大切にしたくて、
私たちは、わんちゃんのごはんのことを考えました。
わんちゃんも食べるもので元気にもなるし、病気にもなる。
アレルギーだってある。人と同じです。
なのに、わんちゃんのごはんは
品目上「雑貨」とされて品質の基準が曖味。
そんなごはんが
わんちゃんの不調の原因になっていることだってあります。
だとしたら、私たちが自分たちの家族に食べてほしい基準でごはんを作ろう。
そうして作ったのが「UFUFU FOOD」です。
人間が食べられる国産食材を使った手作り品質。
獣医師さんとも相談して
わんちゃんに必要な栄養バランスを整え、
もちろん味にもこだわりました。
体の不調に悩むわんちゃんにも安心して選んでほしいから、
食物アレルギーのもとを探しやすいラインナップを用意。
そして毎日のことだから、
忙しい家族でも準備しやすいレトルト仕様にしました。
わんちゃんのごはんが安心できる家族グレードになったら、
この幸運な日々はもっと笑顔に溢れたものになるはずだから。
わんちゃんと過ごす、
すべての家族を笑顔にしたい「UFUFU FOOD」です。



にしてつグループは、「出逢いをつくり、期待をはこぶ」事業を通して、"あんしん"と"かいてき"と"ときめき"を提供しつづけ、地域とともに歩み、ともに発展します。
この理念のもと、にしてつグループでは、新たな事業を自ら提案し、主体的に取り組むことでその実現を目指すイントレプレナー(社内起業家)育成制度「X-Dream」に取り組んでいます。
「UFUFU FOOD」は、この制度を利用し若手社員が立ち上げた手づくり品質のドッグフード事業です。
このごはんから「人と動物との共生社会づくり」や「環境と人と動物のより良い関係づくり」につながり、人も動物も、みんなが夢を描けるような、そんなまちづくりに貢献して参ります。
| 社名 | 西日本鉄道株式会社(Nishi- Nippon Railroad Co.,Ltd.) |
|---|---|
| 設立年月日 | 1908年12月17日 |
| 創立年月日 | 1942年9月22日 |
| 資本金 | 261億5,729万円 |
| 株主数 | 23,207人 |
| 代表者 | 代表取締役社長執行役員 林田浩一(はやしだこういち) |
| 事業内容 | 鉄道および自動車による運送事業、利用運送事業、航空運送代理店業、通関業、不動産の売買および賃貸業、ホテル事業、その他 |
| 営業収益 | 年間173,070百万円(2024年度) |
| 営業キロ | 自動車 4,267.9キロ 鉄道 106.1キロ |
| 車両数 | 自動車 1,543台(乗合バス、貸切バス、特定バス車両) 鉄道 298両 |
| 従業員数 | 4,586人 (他社への出向者等は除く) |
| グループ会社 | 86社1学校法人 (西日本鉄道(株)含む) |